授賞式を早々に切り上げ、ホテルに荷物を置いた後、東京研修夜の部開始。腹ごなしのため歩いて一件目の『ビオディナミコ』へ。夜の部は2件予約していたこともあって一件目は食事は軽くつまむくらいで。
ビールで乾杯。
クルクルにんじんサラダ、ナスと生ハムの厚切りトースト、ハイカロリーサラダ、オレンジだらけの熟成カルパッチョ、エビリゾ500%を注文。メニュー数は多くはないものの好奇心をくすぐられるメニュー名やメニューを右にたどっていくとその料理に合わせたグラスワインの表記。面白いし勉強になります!
-
さあ2件目
- 鉄板イタリアン『ビババンコ』ここはダルマプロダクションってゆー会社が運営してて東京を中心にイタリアン、居酒屋、カフェ業態を展開しているそうです。いくら流行っていても全く同じ業態の店舗は2つは作らない、ってゆーのがポリシーみたいです。同じ鉄板イタリアンの屋号で以前から一度行ってみたいと思っていたお店でした。
- 料理はケッパーのきいたポテサラ、寒ブリのカルパッチョ、七面鳥のテリーヌ、鉄板オムレツトリュフがけ、菜の花ソテーとバッカラマンテカート、山菜のペペロンチーノパスタ、シラスのジェノベーゼパスタ、そしてがっつり肉盛り5種。まず七面鳥がうまい!しっとりしていて50人前くらい食べれそうでした。
そして肉盛りの登場!黒毛和牛のカメノコ、仔牛のハツ、イノシシ、豚肩ロース、鶏もも肉の5種類の肉が素晴らしい火入れを施されて盛り込んであります!前菜の七面鳥もですがとても火入れが上手なシェフですね。
そしてカウンター、テーブル席合わせて30席くらいをキッチン一人で回していました!ホールスタッフは一人。聞けば週末はホールスタッフが二人になるそうです。30席の料理を一人、頭が下がります。お肉ももちろん、他の料理も美味しく頂きました。
以上、とても有意義な一泊二日を過ごせました。ゴエミヨに選んでもらったこと、東京のお店で感じたことを自店舗にいかして、更にお客様に喜んで頂ける空間を作れるようにがんばっていきます!
この記事へのコメントはありません。